Career
入社3年目社員向け キャリアデザイン研修
リカレントの入社3年目社員向けキャリアデザイン研修では、入社後に身に付いたスキルについてまとめることで自己肯定感を高め、足りない部分を整理し、次の目標を決めて成長を加速させます。
研修概要
研修No. | 1006 |
研修名 | 入社3年目社員向け キャリアデザイン研修 |
対象者 | 入社3年目の社員 |
時間 | 7時間(調整可能) |
受講料 | 要確認 |
研修詳細
入社3年目は、担当業務に慣れ、一人でできる業務が増えたことで、緊張感や成長実感が薄れ、仕事に対するモチベーションが低下しやすくなる年代です。
そのため、このタイミングで、入社後に身に付いたスキルについて振り返り、これからどのように成長し、どのようなキャリアを社内で形成していくのかについて考え、言語化し、イメージを膨らませることが必要です。
リカレントの入社3年目社員向けキャリアデザイン研修では、自身の興味や価値観、強み、スキルを確認して自己理解を深め、会社や組織から期待されている役割についてもまとめて、これからのキャリアプランを作成します。そして行動計画を立てることで、研修後の具体的な行動に繋げます。
こんなことが学べます
入社後に身に付いたことがわかる
入社からこれまでの業務や経験について振り返り、身につけた知識・スキルについてまとめることで自己肯定感を高めます。
自身に足りないものがわかる
自身に不足していることやまだできていないことについて考えることで、伸びしろを把握し、緊張感を取り戻します。
今すべきことがわかる
足りないものを補うために何をすべきか、具体的な行動計画にまとめることで、研修後の行動につなげます。
対象となる方
- 入社3年目の社員
カリキュラム
1 | キャリアについて | キャリアとは キャリアの定義 変化をチャンスに変える方法 |
2 | キャリア形成について | キャリア形成の必要性 変化への適応力 ワーク:変化適応力のセルフチェック |
3 | 興味・関心の理解 | ありたい姿と興味・関心 ワーク:興味・関心を理解する |
4 | 強み・弱みの理解 | 強みを磨いて伸ばす 弱みを解消する ワーク:強みと弱みを理解する |
5 | 役割の理解 | 入社3年目社員に期待されていること ワーク:自分の役割について考える |
6 | キャリアプランの作成 | キャリアプランの作成方法 ワーク:キャリアプランの作成 |
7 | まとめ | 研修のまとめ 質疑応答 |
※研修カリキュラムや時間はカスタマイズが可能です。お気軽にご相談ください。
実施方法
- オンライン
- 指定会場
- スクール教室