日常の話題としてもよく耳にする“キャリア”という言葉。ここには様々な意味が含まれています。
キャリアコンサルティング、キャリアカウンセリングの分野において、“キャリア”とは「職業」「仕事」「経歴」、そしてその人の「生活」や「生き方」、「生きがい」なども含めた“人生そのもの”です。
キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラーは、個人の興味、能力、価値観、人生観、その他の特性を元に、個人にとって望ましい職業選択を援助し、自らを高めていけるようにライフキャリア全体にわたる支援を行います。
「就職」「転職」「再就職」「キャリア」などの課題を抱えているクライエント(相談者)の方に対して、キャリアコンサルティング、キャリアカウンセリングを通じて、自分らしい生き方・働き方ができるようにキャリアを広くとらえてサポートするやりがいのある仕事です。
価値観が多様化する現代、一人が1社に勤めあげるという時代から、自分らしく働きたい、自分らしい生き方をしたいという時代になりました。キャリアの捉え方も働き方のスタイルも時代と共に様々な選択肢がうまれ、自分らしい働き方、生き方を実現できるようになりました。
社会環境が急激に変化している日本では、これまでのキャリア支援の枠に捉われず、一人ひとりのニーズに合ったキャリアプランをサポートするキャリアコンサルタント/キャリアカウンセラーの存在が求められています。
その担い手として誕生したのが「国家資格キャリアコンサルタント」です。日本では、時代の変化に対応したキャリアを支援できるキャリアコンサルタント/キャリアカウンセラーの養成に力を入れています。
リカレントでは、資格取得だけではなく、資格を活かして、キャリアコンサルタント、キャリアカウンセラーとして活躍する人材を育成したいと考えています。
そのため、全課程を通学して知識と実践力を習得する日本初の全課程通学スタイルを実現。授業は第一線で活躍しているキャリアコンサルタント、キャリアカウンセラーが、豊富な実務経験を活かし、現場のノウハウや事例を踏まえながら指導をしています。
リカレントは、日本を代表するキャリアカウンセリングスクールとして、社会に貢献する人材の育成を目指すことで、キャリアコンサルティング、キャリアカウンセリングの機能を日本の社会にさらに普及させていきます。
よく質問される内容をQ&Aにまとめました。